富士エリアで和婚を検討中の方必見!格式ある結婚式を叶えるためのポイントと式場選びのコツ | 三島・沼津・富士の結婚式場 みしまプラザホテル
富士エリアで和婚を検討中の方必見!格式ある結婚式を叶えるためのポイントと式場選びのコツ

近年、あらためて注目を集めている「和婚(わこん)」。白無垢や色打掛などの伝統衣裳、神社での神前式、和の趣を感じる披露宴演出など、日本ならではの美しさが詰まったスタイルです。
とくに富士市・富士宮市などの富士エリアは、自然と歴史が調和するエリアとして、和婚との相性が抜群。格式ある神社も多く、静けさの中で誓う結婚式には、特別な感動が宿ります。
本記事では、富士エリアで和婚をお考えの方に向けて、神社式・和装人前式などのスタイルやおすすめの式場選びのポイント、さらには富士から少し足を伸ばしても選ばれる「みしまプラザホテル(THE MORRIS)」の魅力をご紹介します。
和婚とは?日本の伝統が息づく結婚式
和婚とは、和装・和風の演出・神社での挙式など、日本の伝統文化を大切にした結婚式のスタイル。形式にとらわれず、現代的な自由さを取り入れた和婚も増えており、「厳かでありながら自分たちらしさも出せる」と、幅広い年代から支持を集めています。
富士エリアで選ばれる和婚スポットの魅力
富士エリアには、歴史ある神社や自然に囲まれたロケーションが多数存在します。富士山を望む美しい風景の中で、大切な人々に見守られながら誓いを立てる——それは一生の記憶に残る瞬間になることでしょう。
和婚で選べる挙式スタイル
神前式
日本古来の神道にのっとった厳かな挙式。三三九度の盃や玉串奉奠など、所作の一つひとつに意味が込められています。家と家との結びつきを大切にする方におすすめです。
和装人前式
宗教色のない自由なスタイルながら、和装で挙げることで「和婚らしさ」はしっかり演出できます。ガーデンや披露宴会場内で行うこともできるため、ゲストとの距離も近く温かみのある雰囲気に。

和婚の魅力を引き出すポイント
衣裳の選び方
- 白無垢:最も格式高く、純白で無垢な心を表現。挙式にふさわしい装い。
- 色打掛:豪華で華やか。披露宴でのお色直しにも人気。
- 引振袖:裾を引くスタイルで、大人っぽく上品な印象に。
和の演出アイデア
- 折り鶴シャワーや水引アイテムを使ったペーパーグッズ
- 和菓子ビュッフェ、抹茶サービス、日本酒での乾杯
- 和傘や番傘を取り入れたフォトブース演出
富士山本宮浅間大社で叶える和婚の魅力
富士市を代表する神社といえば、やはり「富士山本宮浅間大社」。富士山をご神体とするこの神社は、地元の皆さまにとっても心のよりどころであり、人生の節目である結婚式を挙げる場所としても非常に人気があります。
歴史ある本殿で執り行われる神前式は厳かで感動的。四季折々の自然も美しく、写真にもよく映えるため、特に和装との相性は抜群です。ご家族との思い出の場所として、深く心に残る挙式になるでしょう。
ただし、神社での挙式ならではの配慮が必要な面もあります。たとえば、披露宴会場が離れている場合はゲストの移動をサポートする送迎手配や、雨天時の対応策など、事前に確認しておくと安心です。

もうひとつの選択肢として|三嶋大社×みしまプラザホテルのご提案
「神社での厳かな式には憧れるけれど、移動や準備が少し不安…」という方におすすめしたいのが、三嶋大社での挙式と、すぐ近くのみしまプラザホテルでの披露宴です。
三嶋大社は、静岡県東部を代表する由緒ある神社のひとつ。風格ある境内で執り行う神前式は本格派で、落ち着いた雰囲気の中、ゲストとともに感動を分かち合えます。
そして、三嶋大社から徒歩約5分の場所にあるみしまプラザホテルでは、和装が映える披露宴会場、静岡の旬を取り入れた婚礼料理、専属のプランナーによるトータルサポートが揃っており、安心感も抜群です。
まとめ|和婚を叶えるならみしまプラザホテルにおまかせ
和婚の魅力は、日本の美しさと伝統に触れられること。富士山本宮浅間大社での本格的な神前式はもちろんのこと、三嶋大社×みしまプラザホテルのように「準備・移動・おもてなし」の安心感が揃ったスタイルも選択肢のひとつです。
おふたりにとって大切な結婚式だからこそ、スタイルも場所もじっくり選びたいもの。
和婚を検討されている富士エリアの皆さまは、ぜひ一度、みしまプラザホテルのウェディングフェアにもお越しください。
さらに、富士エリア(富士市・富士宮市など)からのご列席者様には、無料のマイクロバス送迎サービスもご用意。ご自宅や駅からのピックアップも可能なため、移動の負担が少なく、ゲストへのおもてなしとしても大変好評です。
皆様の特別な一日を、みしまプラザホテルが心を込めてお手伝いさせていただきます。