三島で神社の結婚式を考えている方必見!三嶋大社で叶える本格和婚の魅力と会場選びのポイント | 三島・沼津・富士の結婚式場 みしまプラザホテル
三島で神社の結婚式を考えている方必見!三嶋大社で叶える本格和婚の魅力と会場選びのポイント

神社での結婚式——それは、日本ならではの伝統と格式に包まれた、心に深く残るセレモニーです。なかでも、静岡県三島市にある「三嶋大社」での神前式は、全国的にも人気の高い神社婚スポットのひとつです。
「両親に和装姿を見せたい」「厳かな雰囲気の中で感謝を伝えたい」「格式ある場所で一生の誓いを交わしたい」——そんなおふたりにとって、三嶋大社での結婚式はまさに理想の舞台です。
この記事では、三島エリアで神社結婚式を検討されている方に向けて、三嶋大社の魅力や神前式の流れ、会場選びのポイントをご紹介します。和の美しさにこだわりたい方、ゲストとの特別な一日を本格的な和婚で叶えたい方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
三島で神社の結婚式が選ばれる理由
三島市は、東海道新幹線が停車する「三島駅」から都内・静岡市内どちらからもアクセスしやすく、富士山や箱根の自然にも囲まれた魅力あふれる街。観光地としても人気が高く、遠方ゲストからも喜ばれる立地です。
特に神社での結婚式を希望するカップルにとって、「三嶋大社」の存在は非常に大きな魅力です。歴史的な価値と神聖な空気、そして格式のある空間で、一生に一度の誓いを交わせるのです。
三嶋大社の魅力とは?
古来より多くの信仰を集める格式高い神社
三嶋大社は、奈良時代以前から信仰を集める由緒ある神社で、源頼朝も崇敬したと伝えられています。樹齢1,200年の御神木や、池に佇む朱塗りの神橋、荘厳な本殿は、結婚式という特別な日をより格調高く彩ってくれます。
四季折々の風景が彩るフォトジェニックな空間
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の澄んだ空気。三嶋大社は四季ごとに違った表情を見せ、和装姿との相性も抜群。ロケーションフォトや挙式後の集合写真も、美しい記憶として一生残ります。
神前式の流れとしきたりを知ろう
神前式は、神様にふたりの結婚を報告し、永遠の契りを結ぶ厳かな儀式。おふたりと両家が結びつく、日本独自のスタイルです。以下のような流れで進行されます。
神前式の基本的な流れ
- 親族紹介(式の30分前に)
- 花嫁行列(挙式10分前に境内を移動)
- 本殿での挙式(約20分)
- 挙式後、境内で集合写真
三嶋大社では、神職による進行が丁寧かつスムーズで、初めての方でも安心。衣装や移動、タイムスケジュールの調整などは、提携する式場がしっかりサポートしてくれます。

神社婚にぴったりの会場選びのコツ
挙式後の披露宴会場はどう選ぶ?
神社での挙式の後は、ゲストへのおもてなしが始まります。移動距離が短く、神社の雰囲気と調和する会場選びがポイントです。特に高齢のご親族や小さなお子様連れのゲストには、徒歩圏内の披露宴会場が喜ばれます。
和装での移動や写真スポットもチェック
神社婚では、白無垢や色打掛での移動が基本。そのため、石畳や段差の少ない道、写真映えする和風建築のある会場は魅力的です。三島の町並みは、和装との相性も抜群です。
三嶋大社と相性抜群!おすすめ披露宴会場
「THE MORRIS」みしまプラザホテルの魅力
三嶋大社から徒歩約5分。格式ある神前式の余韻をそのままに、落ち着いた空間でゲストと特別な時間を過ごせるのが、**みしまプラザホテル(ウェディングブランド:THE MORRIS【モーリス】)**です。
- 和洋どちらにも対応した会場デザイン
- 地元食材を活かした婚礼料理
- 館内移動がスムーズで、雨天時も安心
- 披露宴から二次会まで館内で完結可能

まとめ|結婚式ならみしまプラザホテルにおまかせ
三嶋大社での神前式は、伝統と格式を大切にしながら、ご両家の絆を深める貴重な機会です。そしてその特別な挙式を最大限に活かすには、挙式後の披露宴やゲストのおもてなしも含めてトータルで考えることが大切です。
みしまプラザホテルでは、三嶋大社での神前式に精通したプランナーが在籍し、おふたりの理想を丁寧に形にしていきます。挙式から披露宴、さらには二次会やご宿泊まで、一日を通してゲストに安心して楽しんでいただける体制が整っています。
🍽 静岡の恵みを取り入れた婚礼料理で、ゲストに感謝の気持ちを伝えるひとときを
🚌三島駅から徒歩圏内&無料タクシーチケットもご用意。遠方ゲストも安心してご招待
⛩三嶋大社での本格神前式にも対応。和装が映える歴史ある挙式が叶います
東京・静岡からのアクセスも良好な三島で、大切なゲストと過ごす特別な一日を。
🌿ウェディングフェアは随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。